ラツーダ錠(ルラシドン塩酸塩)とはどんな薬か
【商品名】ラツーダ錠/Latuda tablets
【一般名】ルラシドン塩酸塩
【剤型】錠剤 20mg/40mg/60mg/80mg
【適応疾患】
1)統合失調症
2)双極性障害におけるうつ症状の改善
【用法及び用量】
1)統合失調症
通常、成人にはルラシドン塩酸塩として40㎎を1日1回食後経口投与する。
なお、年齢、症状により適宜増減するが、1日量は80㎎を超えないこと。
2)双極性障害におけるうつ症状の改善
通常、成人にはルラシドン塩酸塩として20~60㎎を1日1回食後経口投与する。
なお、開始用量は20㎎、増量幅は1日量として20㎎とし、年齢、症状により適宜増減するが、1日量60㎎を超えないこと。
【特徴】
ラツーダ®錠(ルラシドン塩酸塩)は2019年10月の時点では、統合失調症に対しては45の国と地域、また、双極性感情障害におけるうつ症状の改善に対しては6の国と地域で承認されている抗精神病薬になります。
国際双極性障害学会(ISBD:International Society for Bipolar Disorder)とCANMAT(The Canadian Network for Mood and AnxietyTretments)が2018年に出したガイドラインでは、双極性感情障害におけるうつ症状の改善のための薬物療法において第1選択の一つとして推奨されています。
【禁忌】
1)昏睡状態の患者(昏睡状態が悪化するおそれがある)
2)バルビツール酸誘導体等の中枢神経抑制剤の強い影響下にある患者(中枢神経抑制作用が増強される)
3)CYP3A4を強く阻害する薬剤{アゾール系抗真菌薬(イトラコナゾール、ボリコナゾール、ミコナゾール、フルコナゾール、ホスフルコナゾール、ポサコナゾール)、HIVプロテアーゼ阻害薬(リトナビル、ロピナビル、リトナビル配合剤、ネルフィナビル、ダルナビル、アタザナビル、ホスアンプレナビル)コビシスタットを含む製剤、クラリスロマイシン)を投与中の患者}
4)CYP3A4 を強く誘導する薬剤(リファンピシン、フェニトイン)を投与中の患者。
5)本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者
6)アドレナリンを投与中の患者(アドレナリンをアナフィラキシーの救急治療に使用する場合を除く)
【妊婦への投与】
ヒトでの影響が懸念される非臨床試験成績はありませんが、国内外を問わず、妊婦または妊娠している可能性のある患者を対象とした臨床試験は実施されておらず、ヒトでの影響は不明であることから、「妊婦または妊娠している可能性のある女性には、治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ投与すること。妊娠後期に抗精神病薬が投与されている場合、新生児に哺乳障害、傾眠、呼吸障害、振戦、筋緊張低下、易刺激性等の離脱症状や錐体外路症状が現れたとの報告がある。」という設定にされています。妊娠後期に投与された場合の新生児の離脱症状及び錐体外路症状につきましては抗精神病薬に共通の注意喚起として設定されています。
【授乳婦への投与】
非臨床試験で乳汁への移行が認められていますが、薬理作用や暴露量等からはヒトでの哺乳中の児における影響が不明であることから、「治療上の有益性及び母乳栄養の有益性を考慮し、授乳の継続又は中止を検討すること。動物実験(ラット)で乳汁中への移行が認められている。と設定されています。