カフェイン

カフェイン中毒、カフェインの離脱症状について

カフェイン摂取の注意点 エナジードリンク摂取に警告 2018年に米国スポーツ医学会はエナジードリンクの摂取に関する公式声明を発表しました。 多くのエナジードリンクにはカフェインが含まれています。 カフェインの過度の摂取は大人だけでなく、小児...
漢方治療

めまいと耳鳴りの漢方治療【五苓散、柴苓湯】

段落 めまいや耳鳴りは、皆さんもこれまでに経験したことがあるのではないでしょうか。 めまいや耳鳴りはつらいですが、非常に多くみられる症状です。 まずは原因の病気を診断してもらい、治療することが大切ですが、めまいや耳鳴りに西洋薬が効きづらい場...
睡眠障害

メラトニンは睡眠障害に有効か?!【概日リズム睡眠障害】

メラトニンの様々な病気への作用や、老化防止効果に関しては多くの報告があります。 米国においては、メラトニンはFDAによる規制を受けないので、健康補助食品としてお店で購入できます。 つまり、医薬品として正式に認可されておらず、もっとしっかり効...
てんかん

熱性けいれんとてんかん発症率について

お子さんが熱がでてひきつけを起こしていると、とても心配になります。 「けいれんが今後も続いて、てんかんになったら将来どうしよう」など不安になります。 では、熱性けいれんを起こした後、どのような経過をとるか詳しくみてみましょう。 熱性けいれん...
妄想性パーソナリティ障害

妄想性パーソナリティ障害とは【疫学、経過、治療】

妄想性パーソナリティ障害とは 妄想性パーソナリティ障害の人は、人間全般への長期にわたる邪推と不信感が特徴です。 自分の感情に対して責任をもつことを拒絶して、他人のせいにします。 敵対的でイライラしやすく、怒りっぽく、偏屈的であったり、あら捜...
漢方治療

フレイルとは(フレイルと漢方治療)【心療内科・精神科編】

フレイルとは? フレイルとは、高齢者における健常な状態から要介護状態に陥るまでの中間的な段階と考えられています。 分かりやすくいうと、健康から死までを数直線で表した時に、 健康→フレイル(虚弱)→身体機能障害→死 という位置づけになります。...
PTSD

トラウマと精神的な病気との関係、治療【PTSD,うつ病】

トラウマの認知の広がりと理解不足の現状 (トラウマ)心的外傷という言葉は、日常的にもよく使われるようになりました。 精神医学や心理学とは縁がなくても日常生活の中でもしばしば登場します。 ではトラウマが何なのか、トラウマの結果何が生じるのか、...
アルツハイマー型認知症

認知症に人参養栄湯が効く?!【アルツハイマー病の漢方治療】

増える認知症 1907年にアルツハイマー病が報告され、日本政府の推計では、2025年には、認知症の方が約700万人にのぼるとされています。 そのため、認知症への理解を深めるとともに、家族が関わり、環境を整えて支えていく仕組みが必要となってい...
抗うつ薬

ノリトレン(ノルトリプチリン塩酸塩)とはどんな薬?【三環系抗うつ薬】

ノリトレン(ノルトリプチリン塩酸塩)を処方された方へ 一般名 ノルトリプチリン塩酸塩 nortriptyline hydrochloride 製品名 ノリトレン 剤型 錠剤 10mg、25mg 適応 うつ病・うつ状態 用法・用量 1日に30...
抗うつ薬

【抗うつ薬の併用療法】本当に必要なお薬かどうか

うつ病の薬物療法 うつ病に対する薬物療法は単剤療法が原則です。 ただし、うつ病治療において、単剤では改善がみられない難治性の場合が20~30%ほど存在するといわれています。 その為、抗うつ薬単剤で改善が見られない場合は、次の治療選択肢に最初...